犬を飼うための犬のしつけ!もしも、あなたが、「愛犬の吠えを静かにしたい」「言うことの聞くおりこうさんにしたい」と思っているのであれば、このサイトを読んでみて下さい。

犬のしつけトイレ

犬のしつけ トイレ


犬のしつけで、早い段階で教えておきたいのが、トイレのしつけです。

トイレのしつけは犬(わん)ちゃんが来た初日から始まります。

来てから慌てても遅いのです。


どのようにしつけをすれば良いか、心の準備をしておきましょう。

トイレの場所は、リビングなどではなく、できれば、人気のない場所にしたほうが良いでしょう。

もちろんリビングが都合よければ、かまいません。


さて、どうすれば、トイレのしつけをすることができるのでしょうか?


犬(わん)ちゃんは、本来とてもきれい好きな動物です。

もともと、トイレの場所と寝る場所を分けて生活していたので、その習性を利用すれば、トイレのしつけは比較的容易に出来きます。


ただ、4ヶ月未満の子犬は、体の機能が未発達で、排泄のコントロールができません。

根気よくしつけましょう。

では、具体的にお話を進めます。



トイレのサインを見逃さない


犬(わん)ちゃんは、

ワン 起きた直後

ワン 食事をした後

ワン 運動した(遊んだ)後

にトイレに行くパターンが多いです。


犬がソワソワしだしたら、「オシッコ」と声かけをしながら、トイレへ誘導しましょう。


うまくできたら、かるくほめてあげてください。


生後4ヶ月以内の子犬は、一時間おき位にトイレに行くので、しつけるチャンスです。

この機会を逃さないでください。



トイレの場所は動かさない


トイレの場所を動かすと、犬(わん)ちゃんはどこですればいいのか分からず、混乱してしまいます。


トイレをさせる場所は一度決めたら、あまり変更しないようにしてください。

トイレには、自分の尿のにおいがついたシーツや、新聞紙などを残しておいてトイレに誘導しやすくします。

もし、トイレ以外の場所でしてしまったら、よく消毒をして完全に臭いを消します。
犬(わん)ちゃんは、においが残っている場所に、さらに臭いを付けようとおしっこをしてしまいます。
犬(わん)ちゃんは、臭覚が鋭いので、また同じ場所でしないように、注意してくださいね。



トイレの習慣化


犬(わん)ちゃんからトイレに行こうとする場合は除き、毎日、朝晩にトイレの場所に連れて行きおしっこやうんちをしなくても、繰り返し行うことで習慣づけされます。



叱らない(しつけ初心者の場合)


トイレのしつけで、叱るのはやめましょう。

これ、ついついしてしまうのですが、タイミングしだいでは、逆効果です。


なぜなら、犬(わん)ちゃんはトイレが終わった後に叱っても「ウンチ(しっこ)をしたから叱られた」くらいにしか思わないからです。


犬(わん)ちゃんは、「トイレ以外の場所で排泄した→叱られた」とは理解できないのです。


しつけの例外

トイレに失敗した直後であれば、OKです。。

直後←ココ重要^^


失敗した場所のニオイをかがせてハッキリした口調で叱る。

「イケナイ」「ダメ」「コラッ」等

時間が経過してから叱っても全く効果はありません。←逆効果

根気よく、声かけをしてうまくできたら、ほめるようにしましょう。




a:2087 t:2 y:0

powered by Quick Homepage Maker 4.27
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional